和光市デンタルオフィス
コラム・ブログ

COLUMN・BLOG

2024年11月30日

すぐ歯石ができる理由は?放置するとどうなる?歯科医院での歯石取りについても徹底解説!

歯石ができやすい人はどんな人?

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石 歯石取り
歯石ができる理由

歯石ができる理由を理解するには、まずその元となる「歯垢(プラーク)」について知る必要があります。歯垢は、私たちの口腔内に常に存在する細菌が、食事の際に摂取した糖や炭水化物を分解して作り出す粘着性のあるフィルム状の物質です。歯垢そのものは目に見えないことが多いですが、舌で歯を触れるとざらつきを感じたりするあの層がそれです。毎日しっかり歯を磨いていれば問題ありませんが、磨き残しがあると歯垢は歯の表面や歯と歯茎の境目に留まります。

時間が経つと、この歯垢に唾液中のミネラル(カルシウムやリン酸など)が結びつき、硬化していきます。この硬化したものが「歯石」です。つまり、歯石は放置された歯垢が長時間にわたって唾液と接触することで作られるのです。

歯石ができやすい人にはいくつかの特徴があります。その主な要因は、口腔内の環境や日々のケアの仕方、さらには生活習慣や体質に関連しています。

口腔ケアが不十分な人

まず、口腔ケアが不十分な人は歯石ができやすい傾向があります。歯磨きの時間が短かったり、歯と歯の間や奥歯の細かい部分が磨き残されていると、歯垢が溜まりやすくなります。その歯垢が除去されないまま時間が経つと歯石に変わります。特に、歯間ブラシやデンタルフロスを使わず、歯ブラシだけでケアを済ませている人は、歯石のリスクが高まります。

唾液の性質

次に、唾液の性質も関係しています。唾液には歯垢を洗い流す役割がありますが、唾液中のミネラル濃度が高い人は、歯垢が硬化して歯石になりやすいとされています。また、唾液の分泌量が少ない人も要注意です。口が乾燥しがちな状態だと、唾液による自然な洗浄作用が低下し、歯垢が溜まりやすくなります。このため、ドライマウスの人や、口呼吸の癖がある人も歯石ができやすいといえます。

飲食の習慣

さらに、飲食の習慣も影響を与えます。糖分や炭水化物を多く含む食品を頻繁に摂取する人は、歯垢が形成されやすくなります。また、コーヒーや紅茶、赤ワインなどの着色性のある飲み物を好む人も、歯垢が歯の表面に付着しやすくなるため、歯石のリスクが増します。

喫煙者

加えて、喫煙者も歯石ができやすいグループに入ります。タバコに含まれる化学物質が歯垢を変化させ、歯石の形成を早めることがわかっています。また、喫煙により歯茎の健康が損なわれると、歯石が歯茎の中にまで広がりやすくなります。

歯並びが悪い人

最後に、歯並びが悪い人も歯石ができやすい傾向があります。歯が重なっている部分や歯間が狭い部分は歯磨きが難しく、歯垢が溜まりやすいです。その結果、これらの部分に歯石が形成されやすくなります。

歯石を放置するとどうなる?

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石 歯石取り
歯石を放置するリスク

歯石を放置すると、口腔内の健康にさまざまなリスクが生じます。その主な影響は、歯や歯茎、さらには全身の健康にまで及びます。

歯肉炎や歯周病

まず、歯石が歯の表面や歯と歯茎の境目に溜まると、歯垢がさらに蓄積しやすくなります。歯石は粗い表面を持つため、新しい歯垢がその上に定着しやすくなり、細菌の温床となります。この状態が続くと、細菌が出す毒素が歯茎に炎症を引き起こし、歯肉炎を発症する可能性が高まります。歯肉炎が進行すると、歯周病に発展し、歯茎が腫れたり出血しやすくなるだけでなく、歯を支える骨が徐々に破壊されることもあります。最悪の場合、歯が抜け落ちてしまうこともあります。

印象の悪化

また、歯石は見た目にも影響を与えます。歯石が茶色や黄色に変色すると、笑顔に自信を失ったり、他人に不潔な印象を与えることがあります。さらに、歯石の表面に付着した細菌が悪臭を放つため、口臭の原因にもなります。これが長引くと、人間関係や自己評価にも悪影響を及ぼしかねません。

全身疾患との関係

さらに、歯石を放置することで口腔内の細菌が血流に入り込み、全身に影響を与えるリスクもあります。近年の研究では、歯周病と心血管疾患や糖尿病の悪化との関連が指摘されています。特に心臓病や脳梗塞などのリスクが高い人にとって、歯石や歯周病は無視できない問題です。

歯科医院で歯石を取りましょう

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石 歯石取り
歯石取りの大切さ 

歯科医院で歯石を取る大切さ

歯科医院で歯石を取り除くことには、口腔内の健康を守るうえで多くのメリットがあります。その効果は見た目の改善だけでなく、歯や歯茎、さらには全身の健康にも良い影響を及ぼします。

まず、歯周病の予防と治療が大きなメリットの一つです。歯石は細菌の温床となり、歯肉炎や歯周病を引き起こします。これらの疾患が進行すると、歯を支える骨が溶けるなど、深刻な問題に発展することがありますが、歯石を定期的に除去することでこれを防ぐことができます。また、歯石を取り除く際に歯周ポケットの掃除も行われるため、歯茎の炎症が改善し、歯茎の健康を取り戻す助けになります。

次に、口臭の改善も期待できます。歯石の中に繁殖する細菌は、悪臭の原因となるガスを発生させます。これを取り除くことで、息が爽やかになり、自信を持って会話できるようになります。

さらに、歯の見た目がきれいになるのも大きなメリットです。歯石が溜まると歯が黄ばんで見えたり、茶色く変色することがありますが、スケーリングによってこれを取り除くことで、本来の白さが戻ります。特に、笑顔を大切にする人にとっては見た目の改善が大きな魅力です。

また、虫歯予防にも役立ちます。歯石があるとその下に歯垢が溜まりやすくなり、細菌が酸を作り出して歯を溶かす原因となります。歯石を除去することで、虫歯のリスクを軽減できます。

歯科医院での歯石除去は、歯科医師や歯科衛生士による口腔内のチェックがセットで行われることが多い点もメリットです。歯石の除去中に、虫歯や歯周病の兆候が見つかることがあり、早期発見・早期治療につながります。

さらに、歯石を取り除くことで、長期的なコストを抑えることも可能です。歯周病や虫歯が進行すると、より複雑で高額な治療が必要になる場合がありますが、歯石を定期的に除去して予防を心がけることで、将来的な治療費や時間の負担を軽減できます。

歯科医院での歯石取りの実際

歯科医院での歯石取りは、プロフェッショナルな器具や技術を用いて行われる専門的な処置です。この処置は「スケーリング」と呼ばれ、歯に付着した硬い歯石を物理的に除去します。

まず、歯科医師や歯科衛生士が患者の口腔内をチェックし、歯石の位置や量、歯茎の状態を確認します。必要に応じて、歯周ポケットの深さを測定したり、レントゲンで歯や歯周組織の状態を調べることもあります。

スケーリングは主に2つの方法で行われます。1つは「ハンドスケーラー」と呼ばれる専用の手動器具を使った方法で、細かな部分や歯と歯茎の境目の歯石を丁寧に削り取ります。もう1つは「超音波スケーラー」と呼ばれる電動器具を使った方法で、超音波の振動と水流を利用して歯石を効率よく除去します。この方法は歯石が広範囲にわたる場合や、硬い歯石を取り除く際に効果的です。施術中には水が飛び散ることがありますが、これにより歯石や細菌が洗い流される効果もあります。

スケーリング後は、歯の表面が滑らかになるように「ポリッシング」という仕上げを行うことがあります。これにより、歯垢や歯石が再び付着しにくくなります。また、必要に応じて患者に対し、適切な歯磨き方法やフロスの使い方について指導が行われることもあります。

歯石取りは、基本的には保険診療で受けることができます。ただし、保険適用となるのは、歯肉炎や歯周病の予防・治療の一環として行われる場合に限られます。例えば、口腔内が健康で、美容目的のクリーニングを希望する場合は保険が適用されず、自費診療となることがあります。保険診療でのスケーリングは、必要性に応じて段階的に行われることが多く、数回の通院が必要な場合もあります。

定期的な歯石取りを行うことで、歯周病や口臭の予防だけでなく、健康的な口腔環境を維持することができます。歯科医院でのケアと日々のブラッシングを組み合わせることが、歯石予防の最善の方法です。

歯石取りはぜひ当医院へ

歯石を放置することで、歯周病や口臭、さらには全身の健康にも影響を及ぼす可能性があることがお分かりいただけたかと思います。歯石は一度できてしまうと、セルフケアでは取り除けないため、定期的な歯科医院でのクリーニングがとても重要です。早めのケアが健康な歯と歯茎を守る第一歩です。大切な口腔環境を守るためにも、ぜひ歯石取りを取り入れて、いつまでも笑顔に自信を持てる生活を目指しましょう。
当医院では保険診療の歯石取りはもちろん、殺菌効果のあるお薬を使った歯石取りなども取り入れておりますのでお気軽にご相談ください。