虫歯

CARIES

Case・Blog

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 口腔内細菌
    2025年03月16日

    口腔内の細菌とは?〜お口の健康を守るために知っておきたいこと〜

    口腔内に存在する細菌の種類 虫歯菌の菌 虫歯の原因となる細菌の中で、特に重要な役割を果たしているのが「ミュータンス菌(Strep…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 避けたほうがいい歯医者
    2025年02月16日

    こんな歯科医院は要注意!避けたほうがいい歯医者さん!

    歯医者さんがたくさんありすぎて、どこで治療を受けたらいいのか迷ってしまう…そんな気持ち、よくわかります。歯科治療は矯正に限らず、…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 小学校低学年
    2025年01月12日

    【子どものお口と歯の疑問】徹底解説!~小学校低学年~

    歯について 大人の歯が生えてくるのはいつ?兆候はある? 大人の歯、つまり永久歯が生え始める時期は、一般的には6歳ごろからです。最…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ドライマウス 
    2024年12月15日

    お口の中の乾燥(ドライマウス)の原因と対策を徹底解説!

    ドライマウスとは、唾液の分泌が減少することで口の中が乾燥し、不快感やさまざまな不調を引き起こす状態を指します。症状としては、まず…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 口臭
    2024年12月07日

    気になる口臭!原因と対策を徹底解説!

    口臭は他人事じゃない! ふとした瞬間、自分の息が気になることはありませんか?人と話しているとき、相手が少し顔を背けたような気がし…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石 歯石取り
    2024年11月30日

    すぐ歯石ができる理由は?放置するとどうなる?歯科医院での歯石取りについても徹底解説!

    歯石ができやすい人はどんな人? 歯石ができる理由を理解するには、まずその元となる「歯垢(プラーク)」について知る必要があります。…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ホワイトスポット icon治療
    2024年11月02日

    歯に白い模様がある…「ホワイトスポット」の正体と治療方法は?

    ホワイトスポットとは? ホワイトスポットの正体 ホワイトスポットは歯の白濁ともいい、歯のエナメル質に現れる白くて不透明な斑点や変…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス たばこが口腔内に与える影響
    2024年10月20日

    たばこが与える口腔内への影響が知りたい!電子たばこは大丈夫なの?徹底解説!

    たばこの基礎知識 たばこは大きく分けて3種類あり、紙たばこ、加熱式たばこ、電子たばこです。この3つは、すべてニコチンを摂取するた…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯の痛み
    2024年08月25日

    歯が痛い…その原因と対処法は?~対処法と治療編~

    前回の記事では歯の痛みの種類と原因について説明しました。あてはまるものはありましたか?本日はその対処法と、どのような治療が必要な…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯の痛み
    2024年08月17日

    歯が痛い…その原因と対処方法は?~痛みの種類と原因編~

    「歯が痛い」これは誰もが一度は経験があることではないでしょうか。多くの人が思い浮かべるのは虫歯だと思いますが、実は歯が痛いという…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石
    2024年07月13日

    すぐに歯石ができる…どうして歯石ができるの?その理由と対処方法を徹底解説!

    「この前歯石取ったばかりなのにもう歯石ができてる…」と愕然とした経験はありませんか?せっかく定期検診にしっかり通っていても、すぐ…

  • 2024年07月06日

    妊娠中のお口のケアはどうする?注意点と対策について徹底解説!

    妊娠中の口腔内の変化 妊娠中の人とそうでない人のお口の中にはいくつかの違いがあります。妊娠中はホルモンの変化など様々な変化により…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯科恐怖症
    2024年06月30日

    歯科恐怖症の克服方法!安心して治療を受けるために

    歯科恐怖症って? 歯科恐怖症とは、デンタルフォビアとも言い、歯科治療や歯医者に対する強い恐怖や不安を感じることを言います。これは…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 子供の歯
    2024年06月23日

    子どもの歯のケア方法 大人のケアと何が違うの?

    子供の歯の特徴 子供の歯の特徴は? 子供の歯、つまり乳歯(にゅうし)にはいくつかの特徴があります。 これらの特徴を理解することで…

  • 2024年06月16日

    洗口剤って必要?その効果と効果を最大限に引き出す使用方法

    洗口剤とは、口腔内の清潔を保ち、口臭予防や歯周病予防のために使用される液体の製品です。主に歯磨き後や日中の口腔ケアとして使われま…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 知覚過敏
    2024年06月09日

    冷たいものがしみる!知覚過敏の原因と対処法

    知覚過敏って? 知覚過敏(ちかくかびん、dental hypersensitivity)とは、歯の象牙質が露出し、刺激に対して過…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯並びが悪くなる原因
    2024年05月05日

    歯を丈夫にする生活習慣とは?虫歯に負けないお口づくりを徹底解説!

    歯は何でできている? 歯は主に以下の成分でできています。 歯の形成(歯牙形成)は、胚の段階で始まります。歯の形成は以下のようなプ…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 銀歯は体に悪いのか
    2024年02月18日

    【今さら聞けないシリーズ!】銀歯は本当に体に悪い?

    歯科治療で使われる銀歯は金銀パラジウム(Gold-Silver-Palladium)で、主に歯科治療において使用される合金の一種…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス セラミック治療
    2024年02月04日

    【今さら聞けないシリーズ!】セラミックってなに?

    歯科治療におけるセラミックとは? 歯科治療におけるセラミックとは、陶器類やガラスのような無機質の材料であり、歯科用途に特化して設…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 虫歯と歯周病の違い
    2024年01月11日

    虫歯と歯周病ってどう違うの?~歯周病編~

    さて、前回は虫歯について詳しく説明しました。本日は歯周病編です。ぜひ最後までご覧ください。 歯周病について 歯周病(Period…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 虫歯と歯周病の違い
    2024年01月04日

    虫歯と歯周病ってどう違うの?~虫歯編~

    歯科衛生の基本を知ることは、美しい笑顔だけでなく、全体の健康にも大きな影響を与えます。歯のトラブルにはさまざまな種類があり、その…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス フィステル
    2023年09月30日

    歯茎にニキビ!?その正体と原因は?治療方法も解説!

    健康な歯茎は通常、うすいピンク色をしています。しかし、さまざまな理由で白色や赤色のニキビのようなものが発生することがあります。歯…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 酸蝕症
    2023年08月21日

    虫歯じゃないのに歯が溶ける!?若い人に多い「酸蝕症」

    皆さん、酸蝕症(さんしょくしょう)についてご存知ですか?初耳の方もいれば、名前だけを聞いたことがある方もいるかもしれませんが、具…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 初期虫歯
    2023年08月18日

    初期の虫歯!治療すべき?経過観察?気になる疑問を徹底解説!

    初期の虫歯を治療する際には、タービンと呼ばれる機械で歯を削る必要があります。歯質の内部に侵入した虫歯菌は、通常の歯磨きや薬剤によ…

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯石取り
    2023年08月07日

    歯石取りはどのくらいの頻度で行った方が良い?どうして歯石取りが必須なのかなど疑問を徹底解説!

    歯垢(プラーク)は、口内にたまる汚れの一種で、無数の細菌を含み、虫歯や歯周病の原因となります。歯垢が2~3日ぐらい同じ場所に停滞…