診療案内

SERVICE

root treatment

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ラバーダムを行った丁寧なマイクロエンド治療
ラバーダムを行った丁寧なマイクロエンド治療

神経治療・根管治療が必要な病気とは?

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 虫歯で歯髄炎が発生
虫歯で歯髄炎が発生
Case 1 
「歯髄炎」・「歯髄壊死」

虫歯の進行などにより外界からの刺激が歯の神経(歯髄)に幾度となく伝わることで、歯髄が炎症を起こし、強い自発痛(何もしなくてもズキズキとした痛み)や咬合痛(噛んだときの痛み)が発生します。また、このような歯髄炎の結果、歯髄が完全に壊死してしまうと強い自発痛はおさまってしまうのですが、そのままの状態で放置すると、数ヶ月から数年以内にCase 2の根尖性歯周炎へ移行することが知られております。

和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯根嚢胞へ発展
歯根嚢胞へ発展
Case 2 
「根尖性歯周炎」・「歯根嚢胞」

Case 1 の歯髄炎・歯髄壊死からそのまま発展することもありますが、過去に根管治療が完了している歯でも人工物との隙間から細菌が再侵入する場合や、難治性根管(複雑な根管走行をしている)のため完全に根管内を洗浄・消毒することができていなかった歯は、根の先まで感染が広がり膿が徐々に溜まっていくことで、嚢胞(膿の袋)ができ、歯根周囲の骨が大幅に失われてしまいます。この病気を放置すれば、歯は最終的には残せなくなってしまいますので、とにかく早期発見・早期治療が重要です。

特に、Case 1やCase 2を
早期発見するには、
“定期的な電気歯髄診断・
レントゲン診査”が重要です!
和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 歯科用CT完備
歯科用CT完備
和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 電気歯髄診断器(パルプテスター)
電気歯髄診断器
(パルプテスター)

歯髄壊死・根尖性歯周炎・歯根嚢胞は、もうすでに神経が正常に機能していない歯にはなりますので、“電気歯髄診断器”を使用して反応があるかどうかで診断が可能です。また、一度根管治療を行いすでに神経がない歯であれば、レントゲン撮影を行い、根の先に膿が溜まっていないかどうかを確認することも可能です。
根尖性歯周炎・歯根嚢胞は、痛みなどの症状がないうちに進行してしまいますので定期検診で“歯のクリーニング”や“簡単な虫歯のチェック”だけしてもらうのではなく、“レントゲン診査”も1年に1回ほどは受けるようにしましょう。当院の定期検診ではレントゲン診査も徹底して行っていきますので、他院では見逃されていた病気が発見されることも度々ございます。

従来の神経治療・根管治療

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 根管内に器具を挿入して感染歯質を除去し、清掃と消毒を行います。

    根管内に器具を挿入して感染歯質を除去し、清掃と消毒を行います。

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 症状が軽減するまで清掃と消毒を数回にわたり繰り返します。

    症状が軽減するまで清掃と消毒を数回にわたり繰り返します。

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 消毒が完了したら、土台と被せ物で再感染を予防します。

    消毒が完了したら、土台と被せ物で再感染を予防します。

従来の根管治療は、根管内の炎症を起こしている神経、壊死した歯髄、その他感染源となるものをステンレス製の治療用ファイルで手作業にて“ゴリゴリ”とやすりのように動かし除去をしていきます。当然、奥歯になればなるほど、歯1本につき複数の根管が存在しますので、治療回数は前歯よりも奥歯の方がかかりますし、後述する“難治性根管”の可能性も上がっていきます。
治療の際には必要に応じて麻酔は行いますので、ほとんどのケースではお痛みを感じることなく治療はできるのですが、あまりにも緊急性が高く神経の炎症が強いケースですと、麻酔が効きづらい状況下で治療にすぐに踏み切らないといけないこともございます。

当院のマイクロエンド

NiTiロータリーファイルシステムを導入
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス Tri Auto ZX
    Tri Auto ZX
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 柔らかいNiTiファイル
    柔らかいNiTiファイル
特徴

従来の根管治療ではアクセスが難しい場合、治療回数がかなりかかってしまう場合などでは、全自動で効率的に根管内の清掃と消毒が行える“NiTiロータリーファイルシステム”を使用します。
NiTiロータリーファイルはステンレス製に比べ非常に柔らかく、根管に追従して効率的に拡大ができるため、歯に優しい治療が行えます。他院と比べて“少ない回数”で“お痛みが少ない” 根管治療を進めることができます。

主なリスク・副作用

NiTiファイルが狭窄した根管内で破折することがあります。
(しかし、滅菌済器具のため破折片は問題となる可能性は低いです。)

費用

保険適用(保険治療の窓口負担金にて対応可能です)

  • 治療前
    和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 他院で根管治療が行われずに放置されていた歯
    この奥歯は根がもう1つあるのですが、他院では根管治療が行われずに放置されておりました。
  • 治療後
    和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 当院のNiTiロータリーシステムで1回の治療で根管治療を完了した歯
    当院でNiTiロータリーシステムにより1回の治療で根管治療を完了することができました。
マイクロスコープを導入
和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス Next Vision
Next Vision
特徴

最高倍率80倍・4K画質のヨシダ製ネクストビジョンを使用し、必要に応じて拡大視野において根管の数や位置を探し出すことができます。これによって他院にて見落とされていた根管も見つけ出し、できる限りの清掃と消毒を行います。

主なリスク・副作用

比較的長時間の処置となるため、患者様の負担が大きくなる。

費用

保険適用(保険治療の窓口負担金で対応可能です)

MB2根管ってご存知ですか?

開業医では、上顎大臼歯は3根管(MB,D,P)しか治療がされていないことが多数ございます。しかしながら、上顎第一大臼歯の65%、上顎第二大臼歯の30%がMB2という4根管目を有していることが近年になってわかってきました。MB2が未治療の場合は、のちに病変の再発を引き起こします。当院ではマイクロスコープを活用することでMB2まで見落とすことなくしっかりと確認をして治療を行っております。

  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 4根管確認
    4根管確認
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 根管充填完了
    根管充填完了
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス CTで結果確認
    CTで結果確認
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 根尖まで綺麗に到達
    根尖まで綺麗に到達
ラバーダムシート/ZOOシステム
(歯科治療防湿器具)を導入
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ラバーダムシートキット
    ラバーダムシートキット
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ZOO
    ZOO
特徴

唾液中の細菌、感染を引き起こす原因菌が根管内に入ることがないようにゴムのシートで術野を守ります。ラバーダムシートの装着が難しい場合は、ZOOを使用してラバーダム時と同等の防湿環境を保ちます。

器具の徹底した滅菌・消毒管理
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス NiTiロータリーファイル
    NiTiロータリーファイル
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス ステンレスファイル
    ステンレスファイル
特徴

ステンレス製ファイル、NiTiロータリーファイルについては全て個包装にて滅菌処理・管理を行っております。そのため、治療時に根管内でファイルの破折があってもそれがその後の感染源になる可能性を極力軽減することができます。

マイクロエンドの症例

Case 1
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例1 写真1
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例1 写真2
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例1 写真3
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例1 写真4
主訴 右上の歯が咬むと痛い。走ったりすると鈍痛がする。
部位 16
症状 歯髄反応(-) 打診痛(+) 副鼻腔不透過像亢進(+)
診断 根尖性歯周炎
根管数 4根管(MB,MB2,D,P)
回数 3回
方法 NiTiロータリーファイルによる拡大と側方加圧充填
Case 2
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例2 写真1
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例2 写真2
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例2 写真3
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロエンドの症例2 写真4
主訴 右下の歯茎が腫れている。咬んでも痛い。
部位 46
症状 歯髄反応(-) 打診痛(+)
診断 根尖性歯周炎
根管数 3根管(MB,ML,D)
回数 3回
方法 NiTiロータリーファイルによる拡大と側方加圧充填

根尖性歯周炎の再発

それでも中々治らない、
また再発した時は・・・

下記の原因が考えられます。

根尖性歯周炎の再発の原因

  • 原因1 マイクロリーケージ
    (微小漏洩)
    和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス マイクロリーケージ(微小漏洩)

    つめもの、かぶせものと歯質との隙間から唾液中の細菌等が入り込むことを言います。
    製作時の適合の悪さだけでなく、“治療してからの経年劣化”も大きな原因となりますので、劣化しやすい安価な銀歯やプラスチックは避けた方がいいでしょう。

  • 原因2 難治性根管
    和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難治性根管

    根管内が複雑な形態をしているがために完全に清掃と消毒が非常に困難な根管=難治性根管であれば、何度も再発する可能性が高いです。しかしながら、難治性根管であるかどうかは事前に確認することはできません(このような画像は、あくまで抜歯後に染色してわかるものです)。一般的に、奥歯は複数根管があるため、難治性根管の可能性は高くなります。

  • 原因3 嚢胞化
    和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 嚢胞化

    すでに根の先が嚢胞化しており、大きなものになっていると通常の根管治療のみでは完治せず、再発することがあります。その場合は、摘出手術を併用しなければいけません。

どうしても歯を残したい、
抜歯を避けたい方は

根管治療(歯内療法)
専門クリニックのご案内
和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 当院と提携する根管治療専門クリニック
和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 当院と提携する根管治療専門クリニック
手遅れになる前に早めの決断を

当院と提携をしている歯内療法専門クリニック(池袋/所沢)です。
ペンシルバニア大学のMicro Surgery Courseを修了され、臨床実績が豊富な先生です。和光市では当院が唯一提携を認めていただいております。

当院からのご紹介に限り、治療費の一部割引がございます。何度も再発する根尖性歯周炎にお悩みの方、他院にて抜歯を勧められている方は、当院へまずは一度ご相談いただければ幸いです。

保険制度における根管治療の限界

日本の保険制度では、根管治療に関わる診療報酬はかなり低く設定されてしまっているが故に、1回の治療時間だけでなく、保険治療で扱う器具・薬剤に制限があるため、日本における保険制度で実施される根管治療の成功率は極めて低い傾向があります。海外では1根管10万円ほどする治療が、日本の保険制度では数百円の扱いです。同じ治療の結果が得られるとは到底思えません。

マイクロエンドは、歯科において最も繊細な治療精度が求められる分野の一つです。歯1本につき複数の根管が存在する場合は、奥歯になればなるほど非常に複雑に走行しているため、機械的、化学的に根管内を清掃・消毒することは決して容易なことではありません。根尖性歯周炎は再発を繰り返しやすい病気です。痛みがないタイミングでの早期発見・治療をお勧めいたします。

難症例の再治療実績

Case 1
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績1 治療前
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績1 治療後
主訴 左上の歯茎がよく腫れる。歯は抜きたくないから確実に完治させたい。
部位 23
症状 歯髄反応(-) 打診痛(+) fistel (+)
診断 根尖性歯周炎
根管数 1根管(難治性根管)
回数 1回
方法 NiTiファイルによる拡大と垂直根管充填(MTAセメント併用)
Case 2
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績2 治療前
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績2 治療後
主訴 左上の奥歯噛んだりすると痛い。響く感じがする。ニキビみたいなものがある。
部位 26
症状 歯髄反応(-) 咬合痛(+) fistel (+)
診断 根尖性歯周炎
根管数 4根管(難治性根管)
回数 2回
方法 NiTiファイルによる拡大とシングルポイント根管充填(MTAセメント併用)
Case 3
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績3 治療前
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績3 治療後
主訴 左下の奥歯は痛くない。でも、たまに歯茎が腫れることはあった。
部位 36
症状 歯髄反応(-) 打診痛(-)
診断 根尖性歯周炎
根管数 3根管(難治性根管)
回数 2回
方法 NiTiファイルによる拡大と垂直根管充填(MTAセメント併用)
Case 4
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績4 治療前
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績4 治療後
主訴 右上の奥歯が痛い。他の歯医者で何度も治療しても治らない。
部位 16
症状 歯髄反応(-) 打診痛(+)
診断 根尖性歯周炎
根管数 3根管(難治性根管)
回数 1回
方法 NiTiファイルによる拡大と垂直根管充填(MTAセメント併用)
Case 5
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績5 治療前
  • 和光市 歯医者 和光市デンタルオフィス 難症例の再治療実績5 治療後
主訴 前歯で物が痛くて噛めない。他では抜歯しか言われなかった。
部位 22
症状 歯髄反応(-) 咬合痛(+)
診断 歯根嚢胞
根管数 1根管(難治性根管)
回数 3回
方法 NiTiファイルによる拡大と垂直根管充填(MTAセメント併用)、歯根端切除
当院へ一度ご相談いただければ幸いです。